運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

よく言われるインターオペラビリティーというか、相互に取引が自由にできるように、こういったキャッシュレスサービスがまさにこのデジタル社会にふさわしい安定的で効率的な決済システムの構築が必要であって、そのためには民間事業者間で競争だけじゃなくて一定の協調も必要だというふうに思っておりまして、公的部門としては、民間部門における協調を促進する言わば触媒機能を果たし得るのではないかと、そういった形で民間の前向

黒田東彦

2014-02-07 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第1号

をしていただくということでございまして、しかし、そのテーマ設定は、総合科学技術会議が、これから日本の将来、世界の未来に向けて本当に社会的、経済的にインパクトのある非連続的なものを生み出さなければ持続可能な経済成長は見込めないという、今回の補正予算の我々の大きな方針の一つでございますけれども、その中で、私どもは今回、ImPACTという新しい考え方の下にテーマ設定をし、PMに権限を与えて、その方々が触媒機能

後藤田正純

2013-06-03 第183回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

IDAはまた強い触媒機能を持っています。IDA16では、日本が拠出してくれた一円が他国の拠出や返済、世銀、IFC利益配分を合わせて、十五倍の資金力を持つことになりました。IDA17では、支援国資金IFCMIGAのリソースなども連携させて、更に大きな資金触媒となることを期待しています。現在IFCMIGAと連携して取り組んでいるのは、ミャンマーのプロジェクトです。  

参考人通訳

2011-03-24 第177回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

このような国際社会の動きを踏まえて、民間セクターを通じた途上国開発促進のために、開発途上国において民間企業等が実施する開発事業に対して出資、融資することを支援をして、民間企業海外展開を後押しする触媒機能を果たすために、JICA海外投融資の再開は極めて重要だというふうに考えております。  

高橋千秋

1997-03-27 第140回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

河本英典君 触媒機能という言葉が適当かどうか知りませんけれども、民間資金導入してやるということは少しのお金で膨らますことができるということで、まさしく経済活動そのものであると思うわけであります。そうした大変アクティブな資金援助になるというお話でございます。  今、専門知識やネットワークを通じてそういったことが活用できると、国際機関の。

河本英典

1988-03-22 第112回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

第三に、先進国政府並びに国際機関は、民間資金が円滑により多く発展途上国に流れるよう、その障害となっている懸念、すなわち回収できなくなるとの懸念を軽減するため、民間債務国向け融資に関しまして何らかの形で融資保証を与え、触媒機能を強化することも必要でありましょう。そのためにも、また民間債務国向け融資に関し貸倒引当金の税法上の取り扱いが我が国でも他の先進国並みとなることが必要でありましょう。

柏木雄介

1985-04-23 第102回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

近藤忠孝君 この触媒機能発展途上国に対する民間資金流入を促進するものということですが、私は、そのこと自身をけしからぬと断定するほど短絡的には物を申すつもりはないんですが、問題は、IFC途上国の望むような民間資金流入を図っているかどうかという点なんです。  この点で、途上国の大企業、特に先進国から進出した外資系企業投融資が集中されておるということ、このことが問題じゃないか。

近藤忠孝

1984-04-19 第101回国会 参議院 大蔵委員会 第15号

その中で、IMFの条件つき融資は、借入国に対し経済節度、いわゆる経済調整計画、一般的には財政赤字の圧縮、金融の引き締め、適切な為替相場への調整などを含むものでありますが、この経済調整計画の採用を要請するために借入国がそれを受け入れることによって、民間資金導入が可能になるという触媒機能を持っております。  第三に、民間金融機関役割であります。

柏木雄介

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

ですから、この初期工程ではこうした脱臭のために使うPCBの触媒機能というものはまだないという認識をしておりますけれども、これら全工程からしますと、これはだれしもが知っておらなければならぬというわけですね。少なくともこうした脱臭装置ではこうした化学合成された物質が使われるわけですから、これを全然知らなかったということになるとこれは大変なことだということなのです。

中西績介

  • 1